今回はアジングにて「ただ巻き」の釣りでアジを狙うときのお話を、リグデザインプロスタッフである山口がお届けします。アジングにてアジの釣り方が分からない・・・「投げて巻いてくればいいの?」、このような疑問を絶対的に解決できるほどは網羅的にお話しますので、ぜひご一読下さい!
目次(タップで移動できます)
結論】アジングにて「ただ巻き」はスタンダードではない
いきなり少し残念な結論をぶっ込みますが、アジングにおいて「ただ巻き」の釣りはスタンダードでない・・・と考えておくべきです。ここで勘違いしたくないのは、だからと言ってアジングにて「ただ巻き」が使えないテクニックなのではなく、最適解ではない・・・という点。
もう少し言うと、アジングにおいて「ただ巻き」が嘘のように有効的な場面もあるため、絶対的に知っておきたいテクニックであることは間違いない!というのが事実です
ではなぜ「ただ巻き」の釣りがスタンダードではないのか?について、次の項でお話します
横の釣りではなく「縦の釣り」がアジング向けな理由
ただ巻きは「横の釣り」と言い換えられることが多いです。つまり、ただ巻きは横方向に真っ直ぐ引いてくるテクニックとなるため、端的に言うと「一直線にしか探ることができない」と言えます
一方で縦の釣りは、横の釣りとは違い「横+上下」に探ることができ、詰まるところ【アジの居場所を突き止めるにに最適】だと言えるのです。
アジングには「カウント」というテクニックを用いアジのいる場所(レンジ)を探ることが大事なのですが、レンジを探るときに「ただ巻き(横の釣り)」では非効率的なんですね。一直線にしか探れないですから・・・。これが「ただ巻きがアジングにてスタンダードではない」と言える所以の一つです
そして、アジは「上から落ちてくるもの」が大好きです。ただ巻きの釣りでこれを実行することが難しく、これもまた「ただ巻きがアジングでスタンダードと言えない」理由の一つです。
カウントのお話や、アジングにおける「縦の釣り(フォール)」については、以下の記事にて具体的にお話しています。アジングにて釣果を最適化するために必須なお話なので、知識ベースで物足りないと感じている方はぜひご一読頂くことをおすすめします
読むべき関連記事・知らないと本当に損!アジングの「カウント」を知り、釣果に繋げよう |
・アジング「カウント」を図解動画で簡単解説!!(You Tube) |
アジが表層を意識してるときは「ただ巻き」がいい
アジは遊泳層(レンジ)をコロコロと変えることで有名です。あまりにもコロコロと居場所を変えるため、ひどいときには1投毎にカウントを取り直しアジの居場所を探らないといけないことも・・・
そんなアジも、ときには「表層」に姿を表し、巨漢の如く餌を頬張り続けているときがあります。所謂「アジの活性が高い」状態ですが、このようにアジが表層を意識しているときは、縦の釣りよりも「ただ巻き(横の釣り)」のほうが優れた釣果を出してくれるときがあります
言わずとも、このような状況下においては「フォール」よりも「ただ巻き」のほうが効率的だと言えますね
中層やボトムは「縦の釣り」を意識すべき
アジが表層を意識しているときは「ただ巻き」が効く場面もありますが、アジが中層やボトムにいる場面では「ただ巻きではなく縦の釣り」を意識するほうがいいですね。表層のただ巻きって簡単ですが、ボトムや中層をリトリーブにてレンジキープしながら引いてくるのって・・・かなり難しいです
特に中層は探らないといけない範囲が広く、縦の釣りにて素早くアジの居場所を突き止めることが釣果を伸ばす鍵となります。
アジング「ただ巻き」テクニック&知識
アジングにて「ただ巻き」の釣りを楽しむ基本が分かったところで、簡潔に「テクニック面」「プラスアルファの知識面」についてお話します。くどいようですが、アジングにて「ただ巻き」はサブ的要素が強いテクニックではありますが、絶対的に知っておいたほうがいいテクニックでもあります
より知識を深めることで、生涯獲得アジ数が数百匹増えることでしょう
レンジキープを意識し「リトリーブ」する
アジングにて「ただ巻き」の釣りを楽しむときは、アジが表層に群れているときが最も効率的に釣果を伸ばせます。より良い釣果を残すためには「表層を確実に引いてくる」ことが大事な要素となり、つまり「レンジキープしながら引いてくる」ことが釣果を伸ばす一つの要因となります
例えば、表層を引いているつもりが中層まで沈んでいた・・・こうなると、表層にいるアジに対しアプローチすることができなくなります。ただ、反対に「斜め向きに中層まで沈める」ことで反応してくれるアジがいるケースもあります。
これはケースバイケースですが、あくまで「表層のアジに狙いを定める」のであれば、やはりレンジキープによりしっかり表層を引いてくることが大事な要素となるでしょう
ただ巻きの中に「ステイ」を入れよう
これは最早「ただ巻き」の釣りではなく、「ストップ&ゴー」と呼ばれるテクニックでありますが、アジングにおいてこのストップ&ゴーは想像の範疇を超えた働きをしてくれる可能性が高いです
釣り方はどシンプルで、「リトリーブの中にステイを入れる」というもの。具体的に言うと、ハンドルを3回巻き、3秒〜5秒ほどステイを入れる!みたいな感じですね。ステイにてワームがフォールし、その間が食わせのタイミングとなります。これは表層だけでなく中層やボトムではバリバリと使えるテクニックのため、覚えておいて絶対的に損はないです
広く探ることが「ただ巻き」で釣果を伸ばすコツ
これはただ巻きの釣りでもフォールの釣りでも言えることですが、コンスタントにアジを釣ることができない人は「同じ立ち位置で同じ場所へキャストしている」ことが多く見受けられます。アジは回遊性が高い魚のため、このやり方でも問題なく釣れてはくれますが、渋いときほど「如何に広く攻めることができるか?」が釣果を分ける差となります
例えば、同じ立ち位置で釣りをするにしても「扇状に探っていく」ことが大事ですし、しばらくやってアタリもない状態なら「立ち位置を変えてみる」ことも大事な判断です。もちろん、同じ場所でやっていると「大量のアジが回ってくる」可能性がありますが、待ちの釣りは外したときにダメージが大きいです
例えばアジの餌となる「アミ」などが溜まっている場所を予測して移動する・・・少しでも流れのある場所を撃っていく・・・などですね。
■アジングにて大好評頂いております!もちろん僕も使っており、年間1000匹以上アジを釣った実績ありです!