ガシラの「アタリ」と「合わせ方」を知り、釣果を飛躍的にアップさせよう!

今回は、ガシリングにおいてガシラを狙うときの「アタリ」の取り方と、「合わせ方」についてまとめていきます。アタリをしっかり取れるようになり、しっかりと合わせることができるようになると、飛躍的にガシラ釣果を伸ばすことができるようになるため、しっかりとしたアタリの取り方と合わせ方を知っておくことをおすすめします。

フォール中は「コツン!」と明確なアタリが出る

ガシラは上から落ちてくるものに対し非常に強い興味を示す魚のため、基本的にはワームをリフトさせた後、フォールで口を使わせる「リフト&フォール」などのテクニックを用い、釣りを楽しむことになります。つまり、ガシラからのアタリは【フォール中】もしくは「着底直前」に出ることが多くなる・・・ということですね。

そして、フォール中のアタリは「コツン!」と明確なアタリが出ることがほとんどで、多くの場合、初心者でも簡単に判別できるほどは明確にアタリが出ることが多いでしょう。初めの頃は、アタリなのか、何かしらの根にワームが当たっているのか・・・の見分けが難しく感じることもあるでしょうが、慣れるとガシラからのアタリを簡単に判断できるようになるため、この辺りは経験値を積み、慣れていく以外方法はありません。

 

また、より感度の良いロッドを使う、より感度の良いラインを使う、【ラインテンションを常に張っておく(←テンションが抜けるとアタリが取れなくなってしまいます)】など、よりガシラからのアタリを取りやすい状況を作り上げることも、釣果を伸ばすコツです。

合わせて読みたい

ガシリングロッドの選び方
ガシリングで使うラインの種類

ボトムステイしていると、グググっと持っていくようなアタリが出ることも

ワームでガシラを狙うときは「フォール」の釣りが基本となりますが、底でワームをジッとさせておく「ボトムステイ」と呼ばれるテクニックが有効的な場面もあり、この場合(コツンとアタリが出ることもありますが)グググ・・・と引ったくるようにアタリが出ることもあります。底に置いてあるワームをガシラが咥え、元居た位置(根)に戻ることで、このようなアタリが出るのです。

フォールの釣りも然ることながら、ボトムステイのテクニックを身に付けることで釣りに引き出しが増え、より良い釣果を得られることは間違いない事実となるため、フォールの釣りだけではなく、ぜひ「ボトムステイ」テクニックを使ったガシリングを楽しんでみてはどうでしょうか?

ガシラの合わせ方を知る

続いて、ガシラからのアタリがあった後の「合わせ方」についてまとめていきます。前項でまとめたように、ガシラからのアタリはフォール中のカツン!と明確なアタリから、ステイ中のグググっと持っていくようなアタリがあり、両者でちょっとした「合わせ方の差」が生まれるため、その辺りについて具体的にまとめてみます。

まず、フォール中に明確なカツン!というアタリがあった場合の合わせ方ですが、基本的に明確なアタリが出たときは【即合わせ】が鉄則です。ガシラは(どちらかと言うと)ワームを偽物だと判断するまでに時間が掛かる魚であり、つまり「異物だと気がついて吐き出すまでの時間が長い魚」だと感じることが多いですが、それを考慮しても、合わせを入れるまでの時間が長くなればなるほど、上手く乗せることができない可能性が高くなるため、ガシラからのアタリが出たときは可能な限り【即合わせ】で対応しておいたほうが良いでしょう。

 

そして、グググっと持っていくようなアタリが出たときの合わせ方ですが、グググと持っていった時点で「反転食い」をしていることが多く、つまりガシラが反対方向に泳ごうとすることで【オートマチックな合わせ】が成立していることが多くなるため、即合わせで対応するのではなく、魚の重みをズッシリと感じた時点で軽く合わせを入れてやればオッケーです。

アタリはあるが乗らない・・・そんなときの対処方法

ガシラからのアタリはあるが、なぜか乗らない・・・そのような場合、ちょっとしたことを変えてやることで飛躍的に釣果を伸ばすことができるようになります。まず、第一に考慮してみたいことが「ジグヘッドの重さ」であり、アタリがあるが乗らない・・・というときは、ジグヘッドの重さが「重たすぎる」ことが乗らない要因となっていることがあります。

例えば、3gのジグヘッドを使っているなら、2gまで軽くしてみる・・・など、ジグヘッドの重さを調整することで、より食い込みが良くなる傾向にあります。ただし、ジグヘッドを軽くすることでボトムを取れなくなると、アタリの数が激減することになるため、その辺りとの兼ね合いが大事です。

 

後は「合わせが遅れている」「ワームサイズが大きい」「針先が鈍っている」などが、アタリはあるが乗らない原因となっていることが多く、また【ワームカラー】を変えてやることで激的に食い込みが良くなることもあるため、その辺りを試行錯誤していき、乗らない要因を潰していくことで、アタリはあるが乗らない・・・と、なんともストレスの溜まる状況下を打破できることでしょう。

合わせて読みたい

ガシラ釣りで使うジグヘッドの重さを知る
ガシリングのワームカラーを知る

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP