ガシリングロッドはこう選ぶ!ガシラを釣る【竿】選びまとめ

今回は、ガシラをワームで狙う所謂【ガシリング】において使うロッドの選び方についてまとめていこうと思います。一言でガシリングとは言っても、釣りを楽しむ場所や狙う水深などによってロッド選びの基準が変わりますので、その辺りについても詳しくまとめていきます。

ガシラを狙う場所によって使うロッドを変える

ガシリングロッドをセレクトするときは、まず「自分がどのような環境でガシリングを楽しむのか?」を考え、楽しむ場所によってロッド選びの基準を変えていくことが大事です。具体的に言うと、磯などから本格的にロックフィッシュゲームによるガシリングを楽しむ場合、堤防や漁港などからライトにガシリングを楽しむ場合、両者共同じガシリングではあるものの、基本的な釣り方や考え方がそもそも違うため、ガシラを狙う場所によって使うロッドを考慮していくことをおすすめします。

では、本格的にロックフィッシュゲームを楽しむ場合、ライトにガシリングを楽しむ場合、それぞれの「ロッドの選び方」についてまとめてみます。

磯などで本格的なロックフィッシュゲームを楽しむ場合

これからガシリングを始める人には馴染みの薄い場所かもしれませんが、底質がゴツゴツとしていることの多い「磯場」は、ガシラが身を潜めておくような場所が多く、ガシリングの一級ポイントとなっていることが多いです。また、堤防などに比べると釣り人の数が段違いに少なくなっているため、ガシラのストック量が多く、数型共に良い傾向にあることが特徴です。

このように、ガシリングの一級ポイントであることが多い「磯」ですが、ゴツゴツとしたボトムを積極的に攻めなければいけなかったり、飛距離が必要であったり、アコウやアカハタ、オオモンハタなどのガシラではない外道のヒット率が高くなるため、堤防や漁港などで楽しむガシリングよりは、一回りパワーの強いロッドを選んでおくことがおすすめです。

 

具体的に言うと、「ロックフィッシュゲーム用」として売られているロッドが最適であり、長さは7ft〜8ftほど、投げられるウエイト(重さ)が〜20g前後がおすすめで、10g〜15gの仕掛けをメインに扱うことができるタックルセッティングが向いています。近年のロックフィッシュ人気により、専用ロッドが多数揃えられていますので、その中からお気に入りのものを選んでおけばオッケーです。

手軽にライトゲーム感覚で楽しむ場合

一方、漁港や堤防、ちょっとしたテトラ帯などでガシリングを楽しむ場合、磯場などで使うパワー重視のタックルセレクトでは「強すぎる」傾向にあります。このような場所でガシリングを楽しむときのロッド選びは、「ライトゲーム用」としてリリースされているロッドを使うことが一番であり、〜5gまでの仕掛けを使うことに適したロッドをセレクトすることをおすすめします。

残念なことに、現時点でガシリング専用ロッドのリリースはなく、アジングやメバリングで使うロッドを流用することが一般的で、どちらかと言うとハリのあるチューブラーモデルがおすすめで、長さは6ft〜7ft前後、推奨ウエイトが0〜5g程度のものを選んでおけば間違いありません。繊細なアジングロッドよりは、パワーの強いメバリングロッドのほうが最適だと言えます。

合わせて読みたい

メバリングロッドの選び方
アジングロッドの選び方

スピニングかベイトかも考慮しよう

ガシリングロッドを選ぶときは、使うリールに応じたロッド選びも大事な要素です。ガシリングではスピニングリールを使う場合、ベイトリールを使う場合、2つの選択肢があるため、スピニング専用ロッド、ベイト専用ロッドを間違わないようにしておきましょう。ただ、これからガシリングを始める初心者アングラーの場合、ベイトリールは少々敷居が高いと言えるため、スピニングロッドからのエントリーをおすすめします。

合わせて読みたい

ガシリングリールの選び方

ガシリングロッドは操作性、感度性能を重要視しよう

ガシリングロッドに必要なスペックですが、ガシリングでは主にボトムを叩くように釣りを展開していくことになるため、【ボトムで仕掛けをしっかり動かすことのできる操作性】が最も必要な要素となります。また、ガシラからの小さなアタリを見逃さないほどの「感度性能」が良いほど釣果を伸ばせるチャンスが増えるため、操作性良く、感度が良いロッドをセレクトすることをおすすめします。

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP