アジングで「ドラグは「ゆるゆる」が基本?音がうるさいとの声も・・・

アジングにおいて「ドラグ」は必要不可欠な機能です。ドラグがなければ釣果ガタ落ち間違いなし、今回はそれほど大事な機能である「アジングにおけるドラグ」についてのまとめです

なぜアジングでは「ドラグ機能」が大事なのか?

アジングで「ドラグ」はとても大事な機能です。口が弱いアジに不要な衝撃を与えるのを避け、口切れを抑えることができます

まず、大前提としてアジングにて「ドラグ」は凄く大事な機能です。アジングというより、全ての釣り共通であり、ドラグなければ釣果ガタ落ち間違いなしでしょう

そもそもドラグとは?という点ですが、ドラグは簡潔に言うと「一定の負荷が掛かるとラインを送り出してくれる」機能であり、ラインに対し瞬間的な衝撃を緩和することができます。ラインへの負荷は「ロッドのしなり」にて軽減されるが、それでいてもドラグによる衝撃緩和の役割は大きな武器です

ただ、アジングにてドラグが大事な理由は他にあり

アジの口切れを緩和する

目的があります。アジは口が弱く、合わせによる衝撃により口が切れ、アジに不要なダメージを与える、釣果が落ちる、といったデメリットが生じます。

ドラグは「ゆるゆる」が基本?

リグデザイン「リーブイ」でのアジング釣果。1.6インチのコンパクトボディ+抜群のアピールにて抜群釣果です

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

アジングにてドラグは「ゆるゆる」が基本です。ただし、緩めすぎ注意

アジングセオリーとして、「ドラグはゆるゆるが良い」とされています。これは僕も完全同意であり、ドラグを締めておくよりは、緩めておくほうがメリットが多いです

前述のように、アジは口が弱く口切れしやすい魚です。ドラグを締めると合わせによりアジの口が切れてしまうこともありますし、エステルラインではラインブレイクも懸念されます。つまり、ドラグを緩めておき、無理な衝撃を緩和しよう・・・という話ですね

ただし、緩めすぎ注意です。ドラグを緩めすぎると合わせが決まらずバラし要因となり、つまり釣果が落ちてしまいます

読んで欲しい記事
釣果が2倍伸びる?アジングの「アタリ」と「合わせ」の基礎知識まとめ

手で引っ張ってジッと音がなる設定

手で軽くラインを引っ張り、軽い負荷でジーっとラインが出る程度のドラグ設定がオススメ

リグデザインサポートにてよく聞かれるのが「アジングでのドラグ設定はどの程度ですか?」というご質問。この問に関しては、「手で引っ張り軽い負荷でラインが出るほどの設定がいいです」とお答えするようにしています

後は釣れるアジのサイズ、活性による引きの強さなどを加味し、微調整していくのが一番です

ただし、手で引っ張る強さに注意です。例えばエステルラインや1lbなど細いフロロカーボンラインなどでは、負荷が掛かるとプチッとラインブレイクする懸念が生まれます。ご注意ください

ドラグ音がうるさい!そんな意見も

アジングやってる人のドラグ音がうるさすぎる・・・

リールは、ドラグが出ると「ジー」と音がします。この音を聞くだけでテンションが高まるのは僕だけでしょうか?特に大物が掛かったときのドラグ音、最高じゃないです?

ただ、ヤフー知恵袋を見ていると「アジングしてるやつ、ドラグ音うるさすぎ。バカなの?」的なトピックを見つけました。うるさすぎはいいとして、バカなの?この言い回しはよくないですね、言葉選びが少し汚いです

でも、確かにアジングしない人からすると「アジ如きでドラグってw」となるのかもしれません。しない人からすると、ラインが切れてしまう懸念点、アジの口切れリスク、この辺りは分からないことでしょうから・・・一つの意見として「ドラグうるさい」と感じる人もいるようなので、人が多い場所であれば、いつもより締め気味で挑むほうが良いかもしれませんね

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!
created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

リグデザインはアジングに本気なワームを複数リリースしております。ぜひチェックして頂き、実釣にて使って頂けると嬉しいです

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP