アジングリールの「番手」は2000番・1000番、どちらを選ぶべきか?シチュエーションを設定し考えてみます

今回は、アジングで使う「リールの番手」についてお話していこうと思います

アジングに限らず、スピニングリールには狙う魚種に応じ「番手」にてセレクトできるようになっており、アジングでは1000番手、2000番手が使われることが多いです

特にアジング初心者の方は「どの番手を選べばいいか?」で頭を悩ますことになるでしょうから、その背中をソッと押せるよう丁寧にお話していこうと思います


https://lig-design.com/wp-content/uploads/2018/09/釣り-5-300x300.png
ヤマグチ ダイキ

著者プロフィール

  • アジング歴10年以上
  • リグデザイン代表
  • 釣りが趣味で釣りが仕事

これまで1000番、2000番手をしっかり使い分け、どの番手が自分に向いているか?を突き止めてきました。

その経験則から、「アジングリールの番手」についてお話していきたいと思います

アジングリールの「番手」が違うと何が変わる?

まず、アジングで使うリールの番手が変わると何が変わるのか?を考えていきます

まず、アジングで使うスピニングリールの番手が変わると何が変わるのか?

ですが、単純に「リールの大きさ(スプールとかボディとか)」が変わります。そして、1回転辺りに回収できる巻き量にも変化がでます

あと、当然「重さ」にも差が出ますね。

 

例えば、アジングに3000番手や4000番手は、どの角度から見てもオーバースペック

最初にも書いたように、アジングでは「1000番」「2000番」基本としてこのいずれかを使うのがスタンダードです

 

例えば、初心者の方でも手が出しやすい価格帯であり、個人的にも愛用している「DAIWA カルディア」を例にとってみると


自重

1000S 2000s
170g 175g

およそ5gの差


ギア比

1000s 2000s
5.1 5.1

ギア比(ハンドル1回転でローターが何回転するか)は同じ


巻取り長さ(ハンドル1回転)

1000s 2000s
64cm 67cm

3cmの差がありますね


このように、番手が変わるとスペックにもその差が表れます

この差を知った上で、アジングではどの番手を使うのが良いか?を考えてみます

どう使い分けるか?を考えてみる

番手の差が分かったところで、番手をどう使い分けるか?を考えてみます

アジングで使うリールの番手を、1000番と2000番でどう使い分けるか?どちらを使うほうが安定してるか?

という点について考えてみます。極論を言うと、1000番手も2000番手も両方持っておき状況に応じて使い分けるのがベストですが、今回は「どちらか一方を買うとき」に焦点を当て、考えていこうと思います

2000番手はライトゲーム全般に使いやすい

まず、2000番のリールはアジングを含めた「ライトゲーム全般」に使いやすいです。アジング・メバリング・ライトロックフィッシュ、あとはカマスとかメッキ狙いとか、ライトワインドなどでも使いやすい番手ですね

とにかく、汎用性高く使えるのが2000番手のリールです

 

ちなみに、ここでいう2000番は

シマノ ダイワ
C2000S LT2000

をイメージしています(シマノのCはコンパクトボディとなり、1000番と同じボディサイズです)

 

アジングはもちろん、他の釣りにも流用したい方は、迷わず2000番手のスピニングリールがおすすめです

1000番手は「THE・アジング」に

1000番手のリールは、アジングなど「繊細」な釣りにてその力を発揮します。

そのため「アジング専用機としてリールが欲しい」という方におすすめですね

また、アンダー1gなジグヘッドにてアジングを楽しむことが多い人は、1000番手をセレクトし繊細な釣りを楽しむのが良いのじゃないかな?とは思っています

アジングで使うジグヘッドの重さについては別記事で詳しく書いているので、ぜひ覗いてみてください!

合わせて読みたい
アジングで使う「ジグヘッドの重さ」を知る【超大事】

巻きスピードはどうか?

1000番手と2000番手では1回転あたりの巻取り量が異なるため、全く同じ条件にて同じ巻きスピードの場合、1000番のほうがスローに巻いてくることができます

リトリーブの釣りメインで使う場合、ここも大事な要素となるでしょう

 

ただ、アジングにおいては「フォール」の釣りがメインとなり、たるんだラインを巻き取るためにハンドルを回すことが多くなるため、個人的にはそう難しく考えてはいません

ハイギアかローギアか・・・になると話は変わってきますが、番手の差による巻きスピードに関しては「そこまで難しく考えなくても良いんじゃないかな?」というのが主観的な考えです

合わせて読みたい
アジングリールは「ハイギア」か「ローギア」か

初心者さんには2000番手がおすすめ

2000番手をおすすめしてます

アジングをこれから始める人に「何番のリールを買うべきですか?」と聞かれたときは、「2000番」をおすすめするようにしています

やはり汎用性高いですし、1000番手同様アジングにおいて最適と言える番手のため「広く使え、なおかつアジングにも最適」だと考えそう答えています

アジングを長く続けていると、恐らくリールを増やすこともあれば買い換えることもあると思うので、まずは2000番手からはじめて、自分のアジングを確立してから違う番手も試してみる・・・みたいな感じがオススメですね

 

ちなみに私は「2000番手」をメインにアジングを楽しんでいます。

シーバスやチヌが多いエリアであり、アジング中のヒット率が高すぎるため2000番手にしています

500番もある

ちなみに、機種によっては「500番手」がラインナップされていることもあります

個人的に使うことがない場合ですが、1000番よりも「より繊細なアジングを楽しみたい」という場合、選択肢の一つとして考えるのはアリですね

ただ、初めの機種としてはオススメしません。1000番、2000番のどちらかがオススメです

2500番手の使い道も

スピニングリールには、2500番手もラインナップされていることが多いです。

私も所有しており、アジングに使うこともあります。ただし、ジグ単で使うにはオーバーなスペックですね

個人的には「フロートリグ」「キャロライナリグ」にて大遠投するときかつ、30cmを超え、場合によっては40cmアップも掛かるポイントにて2500番手をアジングにて活用しています

ジグ単アジングのメインとして選ぶべき番手ではないかな?と考えていますが、フロートリグなどを使う場合は2500番、ありな番手です!

合わせて読みたい
フロートリグで沖にいるアジを狙ってみよう

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP