メバリングにて「フロロカーボンライン」を使うメリットまとめ!

今回は、メバリングにて「フロロカーボンライン」を使うと得られるメリットについてお話していきます。メバリングではPEライン、ナイロンライン、フロロカーボンラインの中から使うラインを選ぶことになりますが、フロロカーボンラインを選ぶ理由はなんなのか?

メバリングで使うライン選びで迷っている、そんな人はぜひご一読下さい!

フロロカーボンラインの特徴とメリットを知る

特に釣り初心者の方は「そもそもフロロカーボンラインって?」という感じでしょうし、メバリングにてフロロカーボンラインを使う前に、フロロカーボンラインの特徴を軽く知っておきましょう

フロロカーボンラインはそこそこの伸び(伸縮性)があるラインであり、擦れに対する強度が他ラインと比べると強く、比重が高いラインとなっています。メバリングで使われるポピュラーなラインではありますが、最近ではPEラインを使っている人の割合が多いかな?とは感じています

だからと言ってPEラインを使うのではなく、フロロカーボンの特徴やメリットを知り、それが自分の釣りにマッチすると考えるなら、迷わずフロロカーボンラインを使うべきです。では、僕が思う「メバリングにてフロロカーボンラインを使うメリット」をサクッと紹介します

伸びを活かした戦略を取る

リグデザイン「リブリブ」のおしゃれラメシリーズで釣れたメバル

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

フロロカーボンラインは伸びのあるラインです。他のラインと比べると、PEラインより伸びがあり、ナイロンラインよりは伸びない、中間に位置するラインだと思っておけばオッケー。ラインの伸びはメリットにもデメリットにもなりますが、巻きの釣りが多くなるメバリングにおいては「メリット」となり得る場面が多いんじゃないかな?とは思っています

具体的に言うと、表層に浮いているメバルを狙うときは、スローなただ巻きにて狙うことがスタンダードですが、メバルがアタってきたとき、伸びのないラインであればアタリを弾いてしまい「中々乗らない」ってことも多いです

フロロカーボンのように伸びがあるラインであれば、メバルのアタリに対しラインが善処してくれ、伸びがないPEラインよりは乗せられる率が高くなります。このように、「ただ巻き」にてメバリングを楽しむときは、フロロカーボンラインの伸びを使わない手はないですね

読んでほしい記事
メバリングの基本?「ただ巻き」にてメバルを釣るときの全てをまとめます
メバリングでフロロカーボンラインを使うときの基本を動画で(You Tube)

根ズレに強いを活かしたメリット

フロロカーボンラインは「根ズレに強い」というメリットがあります。文字通り「根に擦れることに強いライン」なのですが、メバリングってテトラ帯や岩礁帯、海藻付近など、根周りを攻めることが多くなります。擦れに弱いPEラインだと一発でラインブレイクする可能性があるため、ゴリゴリに攻めるメバリングを楽しむときは、フロロカーボンラインがその威力を発揮するでしょう

そこそこの感度がある

メバリングにて感度を最重要視していない人も多いでしょうが、僕は感度を最優先する派の人間です。その理由は、軽いジグヘッドを使ったフォールでのメバリングを楽しむからであり、簡潔に言うと「繊細なメバリング」が好みだから。ジグヘッドの重さやフォールについては以下別記事でお読み頂くとして、このような繊細メバリングでは、少しでも感度を高めることが大事です

感度優先ならPEラインが一番ですが、フロロカーボンラインはナイロンラインよりは感度良き傾向です。PEラインは使いたくない、けど感度も欲しい・・・そんな人は、フロロカーボン一択ですね!

読んでほしい記事
巻きよりも縦の釣り?「フォール」にてメバリングを楽しむときの攻略法を紹介!
重要!メバリングで使う「ジグヘッドの重さ」を確実に知っておこう

高い比重による風などへの強み

メバリングでは軽いジグヘッドを使う関係上、風や潮の流れに滅法弱いです。フロロカーボンラインはPEラインと比べ比重が高いため、PEよりは風に強く、軽いジグヘッドを沈めやすくなるというメリットがあります

もちろん限界はありますが、風が強い、潮の流れが速い、軽いジグヘッドをボトムまで沈めたい、そんなときはフロロカーボンラインを使ったメバリングをおすすめします

フロロカーボンラインの基本を知る

メバリングにてフロロカーボンラインを使うメリットが分かったところで、次いで「フロロカーボンラインを使うときの基本」を知っていこうと思います。メバリングで使うフロロカーボンの太さなど、基本的な部分について触れていきますので、参考にどうぞ

メバリングで使うときの「太さ(号数)」は2lb・3lb・4lbから選べばオッケー

見出しに答えを書きましたが、メバリングでフロロカーボンラインを使うときの太さは「2lb」「3lb」「4lb」この3つから選んでおけばまず間違いありません。より繊細なメバリングなら2lb、スタンダードなメバリングでは3lb〜4lbを選ぶことが無難ですね。僕は3lbを使うことが多いです

3つの選択肢・・・多すぎ・・・

って人は、迷わず「3lb」のフロロカーボンラインを使って下さい。僕は長年3lbの太さを使ってますし、この太さで不具合を感じたことはないですし、数千匹はメバルを釣っています。迷ったときは3lbです

フロロカーボンラインにリーダーは必要?

メバリングにてフロロカーボンを使うときに「ショックリーダーはいるのか?」という点ですが、基本的にはいらないものと考えておいてオッケーです。3lb、4lbのフロロカーボンラインであれば、ショックリーダーなしで問題を感じたことはありません

2lbのフロロカーボンラインを使うとき、よほど負荷が掛かる釣りを展開するのであれば、念の為リーダーを結束しておくことをおすすめします

フロロは飛距離が微妙?

フロロカーボンラインはPEラインよりも「飛距離」が出にくいです。少しでも沖に向かって飛ばしたい、そんな人はフロロカーボンラインではなくPEラインを使うことがおすすめです

ただ、個人的な感覚としてジグ単でのメバリングでは「飛距離、いらない」と考えています。もちろん、使うリグにて出せる最大限の飛距離を武器に展開することは大事ですが、無理に飛距離を伸ばす必然性はない・・・ということです

メバリングでは、沖に飛ばしてメバルを狙うよりは、届く範囲にいるメバルに照準を合わせ狙っていく・・・という手段を取るほうが手っ取り早いです。飛ばすのではなく、こちらから近づいていくイメージですね。なので、フロロカーボンラインによる飛距離低下はそれほど気にしなくてもいい・・・と考えています

■メバリングにおすすめ

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!
created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP