「アジング」と「メバリング」の違いはなに?圧倒的な経験から導き出したその答えをまとめます

アジングとメバリング、ソルトライトゲームの主力格と言える両者ですが、これからアジングやメバリングを始める人にとっては「アジングとメバリングの違いが分からない」という哲学的な悩みに頭を侵されることでしょう

単純に、アジングは「アジ」を狙い、メバリングは「メバル」を狙う。極端に言えばこうなるが、そう単純なものではありません。


  • アジングロッドとメバリングロッドの違い
  • アジングワームとメバリングワームの違い
  • アジングジグヘッドとメバリングジグヘッドの違い

同じように見える両者の釣りは、細かく見ると相違点が幾つも点在していることが見て取れます。では、アジングとメバリングにおける明確な違いはなにか?という点を、この記事にて掘り下げていきたいと思います

【結論】どちらも大枠で見ると違い少なく、同じタックルで楽しむことができる

アジングとメバリング、大枠で広く見ると「それほど大きな違いはない」ため、同じタックルで楽しむことができる。ただ、細かい点を見ると色々相違点があるため、そこを見ていこう

まず、大前提として「アジングとメバリングは似ている釣り」だという認識で間違いない。いずれも1g前後の仕掛けを使い、5ft〜7ftほどの繊細な竿を使い、2000番ほどのリールを使う。大枠で見ると、使うタックルにそう差がないことが見てとれます

しかし、両者共に「最適解な答えを見つけ、自分が納得いく釣りを実践したい」そう考えるのであれば、細かい点を広い集め、使う道具や基礎を最適化していく必要性があります。

次の項から、アジング・メバリングの明確な違いを具体的にまとめていきます

アジングロッドとメバリングロッドの違い

釣具店を覗くと、「アジングロッド」「メバリングロッド」2つの大きなジャンルに分けて、目を見開くほど沢山のラインナップが揃えられています。予備知識ない人であれば「アジングロッドとメバリングロッド、一体何が違うのか?」そう思うことは間違いないですが、ここにもやはりジャンルごとに最適化された点が幾つも用意されています

アジングロッドの基本

アジングロッドは所謂「パッツン系」なロッドが主流で、つまりシャキッとしたロッドを好んで使う人が多い。また、感度性能を極限まで求める人も多い

  • 所謂「パッツン系」ロッドが主流
  • 恐ろしく軽い(40g台のロッドなど)
  • レングスは「5ft〜6ft」が主流
  • 感度性能を強く求められる
  • 0.2g〜3gほどのジグヘッドを扱える

メバリングロッドの基本

メバリングロッドは、アジングに比べるとスローテーパー寄りの竿、つまり「柔らかいロッド」が好まれる傾向にある。ただ巻きによる食い込みを重視したり、メバルの引きをいなせる柔軟性を求める人が多い

  • 柔らかいロッドが人気
  • ただ巻きによる釣りに特化している
  • 強烈な引きに耐えられるパワー
  • 1g前後の仕掛けを使う

ロッドの違いをまとめると

かなりザックリとまとめましたが、アジングロッドはより繊細さが求められ、パッツン系で感度性能バリバリのロッドが好まれる傾向にあり、実用面でもそのスペックを兼ね揃えているものがおすすめです。

メバリングロッドはアジングに比べると繊細さを求められる状況下が少ないため、柔軟に対処することができる柔らかいロッドが好んで使われている傾向にあります

ちなみに僕はアジングもメバリングも「繊細な釣り」が好みのため、両者ともに超繊細な釣りに対応しているアジングロッドを使い楽しんでいます。この辺りは、釣りを続けた上で自分の釣りに最適化したロッドを見出すのが一番ですね

読んでほしい記事
アジングロッドの長さは何ftがおすすめ?
メバリングに最適な「ロッドの長さ」を知る

アジングワームとメバリングワームの違い

アジングで使うワームとメバリングで使うワーム、ここはそう難しく考える必要性はない。条件が揃うワームであれば、アジ・メバル両者を釣ることが可能

リグデザインではアジング・メバリングを楽しむためのワームを複数リリースしています

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます
created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

ワーム詳細は上記リンクより見て欲しいですが(凄く釣れるのでぜひ使ってみて下さい)、リグデザインでは「アジング専用!」「メバリング専用!」などとジャンルによる差を持たしての開発はしておりません

その理由は、「アジもメバルも根本的には同じワームで釣ることができる」からです。もう少し言うと、アジングワームとメバリングワームにそう大きな違いはないのです

もちろん、細かい点を見ると以下のように


■アジングワーム

  • 1インチ〜3インチ
  • 細身シルエットが人気
  • ストレート系ワームが人気

■メバリングワーム

  • 1インチ〜2インチ
  • ファットなボディが人気
  • シャッドテールなども人気

このような差はありますが、根本としては一緒なんですね。事実、リグデザインからリリースしているワームでは、全国各地からアジ・メバルはもちろん、チヌやロックフィッシュなど、多様な魚種の釣果報告を数千件以上頂いております

論より証拠と言いますが、事実ベースとして「同じワームでアジング・メバリングを楽しめている」結果があるため、そう違いはないんじゃないかな?と判断しております

読んでほしい記事
アジング「ワームカラー」の基本
メバリング「ワームカラー」の基本
アジングに最適なワームサイズ
メバリングに最適なワームサイズ

アジングジグヘッドとメバリングジグヘッドの違い

サポートにて、アジングやメバリングで使うジグヘッドについてもよくご質問頂きますが、僕の意見としては「アジングとメバリングで使うジグヘッドに違いはそうない」と考えていますし、実際売られているジグヘッドにアジング専用!メバリング専用!と言ったものが少ないように感じます

結論として「使うジグヘッドに違いは少ないので、同じものを使えばいい」となりますが、こちらもやはり細かい部分を見ると最適解なジグヘッドが見えてきます


■アジングジグヘッド

  • 0.2g〜3gまでを細かく揃える
  • オープンゲイブ
  • フォールに最適なもの

■メバリングジグヘッド

  • ただ巻きに特化したもの
  • 1g前後のジグヘッド
  • 場合によっては「ダート」も

あくまで細かいみた場合ですが、アジングでは「アジの吸い込みに対し柔軟に対処できるもの」を使い、メバリングでは「ただ巻きで主に最適なジグヘッドを使う」といった違いがありますね

ただ、アジングであっても「ただ巻き」や「ダート」が好きな人もいますし、メバリングであっても「フォール」の釣りが大好きな人がいます。つまり、自分の釣りにあったジグヘッドを使うのが一番・・・だということですね

読んでほしい記事
超大事!アジングの「ジグヘッド重さ」はこう決める!
メバリングで使うジグヘッドの重さは何g?
リアクションで誘う!ダートジグヘッドとは?

狙える時期の違い

アジングとメバリングは狙うべき最適な時期がズレていること地域が多い。そのため通年楽しむことができ、狙うターゲットを変えることで一年中釣りを楽しめる最高な状況ができあがっている

アジングやメバリングに最適な時期、これは地域によって差があり一概に確定できることではないが、アジングとメバリングでは最適とされる時期がズレていることが多い

僕が釣りを楽しんでいるエリアは、アジングは「初夏〜年末」ぐらいが最適な時期であり、メバリングは「秋〜梅雨」まで楽しむことができる。つまり、アジングとメバリング両者ともに楽しめば、一年を通じて釣りを楽しむことができる最高な状況が出来上がっています

このように、アジングやメバリングでは狙える時期の差があるため、季節によって狙うターゲットを変えてみることがおすすめです


created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!
created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

アジングとメバリングの違いについてまとめてきましたが、最後に少しだけ紹介枠をください。リグデザインではアジング・メバリングともに人気、実績のあるワームをリリースしています。リグデザインは「最高の釣り体験を」をコンセプトに製品開発しており、事実ベースでよく釣れてくれます

ぜひ、チェックしてみて下さい!

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP