「アジング」はスローに狙う!その理由と具体的な釣り方まとめ

アジングはちょっとした攻め方の違いで釣果が変わる。この点がアジングの面白い点でもあるが、その日のパターンを見つけることができないと、釣果に繋げることが難しくなることは明白です

そこで今回は、アジングにおいて最も打率が高く、スタンダードとも言える「スローに狙うアジング」について、具体性を持ちお話していきたいと思います。アジングにてコンスタントな釣果を得るに「スロー」な釣り方を知らない訳にはいきませんので、ぜひご一読ください

アジングは「スロー」な釣りがスタンダード

アジングにおける「スローな釣り方」は絶対的に知っておきたいスタンダードな項目。コンスタントな釣果を得るために、予備知識として知っておくことをおすすめします

まず大前提として、個人的に「スローな釣りはアジングのスタンダード」だと考えています。これまでの経験上、スローでない釣り方より、スローでの釣り方が有効的であるというのは明白ですし、恐らくアジング上級者の方であるほど、このスローな釣りを意識し、上手く取り入れていると思います

つまり、アジングにおいて「スローな釣り」を知らないことはまずいですし、絶対的に知っておくべき項目だと言い切れます。では、なぜアジングはスローがいいのか?そもそもスローに狙うにはどうすればいいのか?この辺りについて、具体的にお話します

なぜ「スロー」がいいのか

リグデザイン「リーブイ」を使って頂いたアジング釣果です。リーブイ、1.6インチと使いやすいサイズ感ですし、このような良型アジを沢山連れてきてくれます♪

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!
まず、「そもそもなぜアジングにスローな釣りがいいのか?」という点ですが・・・

  • アミを捕食している
  • 同じレンジで見せれる
  • 潮に馴染ませることができる

このような理由があります。まず、アジは「アミ(プランクトンなど)」を好んで捕食します。ご存知の通り、アミは遊泳力に乏しい生物のため、アミを捕食しているアジにとってスローな動きは魅力的に映ります。

そして、アジはいるレンジ(層)をコロコロと変えます。つまり、アジがいるレンジへワームを入れ込むことが大事ですが、スローにジワーっと沈めていくことで、より長い時間同じレンジを引いてくることができ、アジにワームを見つけてもらいやすくなります。これから素早く沈んでしまえば、一瞬にしてアジのレンジを通り過ぎてしまうことになります

また「スローに潮に馴染ませる」ことにより、フワフワと漂う生物感を演出することも可能。このように、スローな釣りはアジングにとって超有効的な項目が沢山あるのです
読んでほしい記事

アジングにおける「アミパターン」を攻略!スローな釣りが活きます

ベイトライクなアジは素早い動きで

アジはアミ以外にも沢山の生物をエサとしています。バチ、カニ、イカなどを捕食しますし、当然小魚もアジのターゲットです。アジが捕食しているベイトを意識し、攻め方を変えることが大事

アジはアミばかりを捕食している訳ではありません。アミパターンであればスローな動きがマストですが、アジが小魚など動きの速い生物を捕食している場合、スローな釣りに反応しないことがあります

小魚ライクなアジを釣るときは、スローな釣りによる縦の釣りではなく、素早い動きを持たした横の釣りが良いケースもあるため、ケースバイケースで使い分けることが大事です

明るい時間帯はクリックアクションがいいことも

暗い時間帯は「スローな釣り」が有効的であるが、明るい時間帯は「クイックアクションな釣り」が有効的であるケースが多い。時間帯によって釣り方を変えるのも釣果を伸ばすコツ

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

アジングでは、時間帯による有効的な釣り方を使い分ける必要性があります。暗い時間帯であれば、アジからの視認性が落ちるためスローな釣りが有効的ですが、明るい時間帯でのスローな釣りは「アジにワームを見切られてしまう」可能性が高いです

デイアジングなど、明るい時間帯にアジングを楽しむ場合、「ダート」「ワインド」など、リアクションバイトを誘発する釣り方に切り替えることをおすすめします。スローな釣りは、夜にその効果を発揮します

読んでほしい記事
明るい時間にアジを釣る!「デイアジング」攻略法まとめ
アジは暗い時間がよく釣れる!「ナイトアジング」攻略法

軽いジグヘッド+リブワームでスローアジング

最後に、スローアジングの具体的な釣り方ですが、基本として


  • 軽いジグヘッドを使う
  • 水を受けやすいワームを使う
  • 潮に馴染ませるように釣る

が基本です。具体的には、潮の流れや風の強弱に応じ「その日使える最も軽いジグヘッド」を選ぶことが大事です。状況ありきのため明確なグラム数を言い当てることができませんが、僕の場合「0.2g〜0.6g」のジグヘッドを使うことが多いですね。もちろん、潮爆速エリアでは2gとか3gを使うこともあります

釣り方としては、その日に最も最適な「軽いジグヘッド」を選び


  1. キャストする
  2. カウントでレンジを入れる
  3. ラインテンションを緩く張りながら馴染ませる
  4. アタリが出るのを待つ

こんな感じですね。アジがいるレンジに上手く入れることさえできれば、高確率で反応が出ます

そして、スローアジングには「使うワーム選び」も大事です。具体的に言うと、リブがあり水を受けやすい構造のワームが最も最適と言えます。リブが水を受けることにより、すりスローフォールを実現できるため、よりストイックに考えるのであれば、リブありワームがいいですね

created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます
created by Rinker
ユーザー様が1000名を超えました!ありがとうございます!

リグデザインで言うと「リブリブ」「リーブイ」このようなワームがスローな釣りに最適です。手前味噌ではありますが、スローアジングにぴったりのワームですし、ぜひチェックしてみてください

読んでほしい記事
アジングで絶対的に知っておくべきテクニック「カウント」について知る
釣果が変わる!アジングにおける「ジグヘッドの重さ」の基本
キャッチ率を高める!アジングの「アタリ」と「合わせ」を知る

アジング・メバリング用の釣れるワームを取り揃えています!ぜひ!

覗いてみる
  • 関連記事
PAGE TOP